天高い青い空が感じられる五月 子どもたちも新学年での学校生活にも馴染みGW連休を楽しんでおります。

私は3月の受験が終わって直ぐにベトナムへ行って参りました。日本と途上国の子どもたちの違いを実際に見たく研修へ参加いたしました。ベトナムは税金もないので裕福な子どもたちしか学校へ行けません。 その差はハッキリと見れば分かるほどです。

着ている服も全然違います。 大人になった際に良き仕事に就くには大学を出た人、または専門知識が高度な人だけになり、貧しい家庭の子どもは大人になっても貧しくそれが循環されています。バスの窓から、我が子と同じくらいの年の子がお父さんと一緒に1枚の布を二人で羽織りながら、道端に座り物乞いをする姿を見ました。 あまりにも衝撃が強すぎました。

日本の子どもたちは当たり前に学校へ行き、そして塾や習い事へ通わせてもらえ本当に恵まれてます。

これからも子供たちと一緒にこれらに感謝し改めてたくさんの事を共に学んでいきたい気持ちが強くなりました!

GW、塾の子どもたちはどこへ行くのかな? 中学生は連休が終わると直ぐに中間テストが始まります。

ここはしっかりと点を取ってもらいます!

お試し授業(料金不要)、お気軽にお越し下さいませ♪ 09058835856(ワタナベ)まで

5月もどのような子どもたちに会えるのか楽しみです!